シングルマザーで5人の子育て&PTA役員30年
大石 來楽(おおいし くら)

「悩んだっていいじゃない!!」
ecoモードで今日から笑える子育て!
「なんだか楽しくなってきた」
-簡単なことだった!-
子育ての重い気分を、48分で軽くします!
子育てに学ぶ 親育ちの極意
~親が笑えば 子が笑う~
http://ooishi-kura.com/index.html
向き合う家族になるために!! 伝わる”親心”をテーマに講演活動
【プロフィール】
1965年4月17日生。佐賀県鳥栖市出身・在住。
本名:大石早苗(A型)
【子育て&PTAでの活躍】
現役PTA役員、21年目!!
平成4年、クラス委員・学年委員長・広報委員長を兼務。
ここから長きにわたるPTA活動が始まる。
小学校PTA副会長8年。(佐賀県鳥栖市立基里小学校)
中学校PTA副会長5年。(佐賀県鳥栖市基里中学校)
地域の子ども会会長。(佐賀県鳥栖市曽根崎町子どもクラブ:当時会員330人余)
幼稚園保護者会会長。(佐賀県鳥栖市駒鳥幼稚園父母の会)
県立高校PTA副会長2年、女性初のPTA会長就任。(佐賀県立鳥栖工業高等学校)
平成25年度PTA会長(佐賀県鳥栖市基里小学校)
数々の兼務をこなし、PTA役員歴のべ30年。なお現在も進行中。
これまで出会った保護者・教師は2,000名を超える。
【略歴と業務の概況】
昭和61年長女誕生以来、5人の娘に恵まれる。
結婚・離婚・再婚・死別…子連れながらに自身も様々な経験を積む中、
ほぼシングルマザーとして子ども達と真剣に向き合い生活してきた27年。
死を考えたこともあり、「死んでもおかしくなかった」と誰もが言う波乱万丈の半生。
子どものためと思い、笑ってでもいなければ乗り越えられたかった様々な問題。
その学びこそが現在、子育てで悩む母親への「生きたアドバイス」になっている。
素直に育った子ども達への評価は高く、風変りで異色な子育てを知る人は、
「多くの子育てのヒントが隠されているに違いない!」と話している。
地元で周囲の賛同を受け講演活動を続ける中、地域貢献、子育て活性化を目的として、
毎月14日に「くら日和」と称し独自の講演会を連続開催。
実際の子育て世代のお父さん・お母さんより大好評を得ている。
講演のテーマは、主に「親育ち」「PTA活動」など。
また、子育て個人コンサルティングも大きな反響を呼んでいる。
(公式ページ)http://ooishi-kura.com/index.html
本人はいつも至って真剣だが、そのオリジナルな子育て・数々の逸話は聞く人に
「なぜか勇気と元気をもらえる!」と言われる。
佐賀・鳥栖では知らない保護者がいないほどの人気講演家である。
【連絡先】
(公式ページ)http://ooishi-kura.com/index.html
四女が描いてくれた、手書きのチラシです!